国枝史郎「加利福尼亜の宝島」(17) (かりふぉるにあ)


国枝史郎「加利福尼亜の宝島(カリフォルニアのたからじま)」(17)


        十七

 陰気な、鈍い、気味の悪い、キ――という軋り音《ね》を立てながら、一刻一刻、徐々として、釣天井が下がって来る。重い重い釣天井だ。それに圧《お》されたら命はない。平目《ひらめ》のように潰されなければならない。
 豪勇小豆島紋太夫もどうすることも出来なかった。「俺の命もここで終えるか」――こう思うと残念ではあったが、遁がれ出ることも出来そうもない。床は部厚の石畳であり四方の壁も石である。たった一つの戸口の扉には外から閂《かんぬき》がおろされてある。……キー、キー、キー、キー、天井は央《なかば》まで下りて来た。
 紋太夫は切歯したものの、坐っていることが出来ないので、ぴったり石畳へ横臥した。間もなく天井は部屋の高さの三分の二まで下がって来た。しかも尚も下がり止《や》まない。やがて紋太夫は背の辺へ天井の重さを感じるようになった。とうとう天井が彼を殺すべく背まで下がって来たのである。
「もういけねえ」と紋太夫は観念の眼を堅く閉じた。「大日本国の武士《もののふ》が、異国も異国南米の蛮地の、しかも不思議な窟《いわや》の中の日の目を見ない妖怪国で、野蛮人どもの姦計に落ち、釣天井に圧殺されようとは! 無念も無念、残念ではあるが、これも、天命のしからしむるところか。――あ、苦しい! 息詰まるわい!」
 もう一押し押されたなら、紋太夫の体はひとたまりもなく、粉微塵《こなみじん》になろうと思われた。と、その時、彼の寝ている厚い石畳の真下に当たって、コツコツコツコツと音がした。
 こういう危険の場合にも、紋太夫は正気を失わない。「はてな?」と耳を傾むける。
 コツコツコツコツとその音は、次第次第に高くなったが、ザーッと土でも崩れるような騒がしい音が聞こえたとたん、グラグラと、石畳は左右に揺れ、そのままドーンと下へ落ちた。あっ! と思う暇もない、紋太夫の体は宙を飛んで、どっと床下へ落ちたものである。
「ああ助かった!」
 と紋太夫は、思わず歓喜の声を上げ、忙がしく四辺《あたり》を見廻すと、石畳の外れた跡の穴から、仄々《ほのぼの》射し込む光に照らされ、朦朧《もうろう》と四方《あたり》は明るかったが、見れば自分のすぐ側に一人の男が立っている。
 土人でもなければ日本人でもない。長崎あたりでよく見掛ける、それは西洋の人間であったが、いかにも意外だと云うように紋太夫の顔を見守っている。これぞ他ならぬジョージ・ホーキン氏で、同氏が酋長オンコッコのため神殿の床下へ押し込められたことは、すでに説明した筈であるが、その後同氏はその床下に地下道のあることを発見し、死中に活路を得ようものと無二無三に突き進んだ結果、ほとんど一昼夜を費したところで、その地下道がこの地点で行き詰まったことを発見した。そこでふと天井を眺めて見た。と、平石《ひらいし》が並べてある。長い年月を経たものと見えて石と石とのその間にわずかながらも隙間《すきま》があって、そこから光が洩れていたのでさては地上へ出られようも知れずと、饑えと、乾《かわ》きと疲労とで、弱っているにも拘《かかわ》らず夢中で土を掘ったのであった。果然平石が落下して、穴の開いたのはよいとして、それと一緒にいとも凛々《りり》しい立派な人間が落ちて来ようとは思い設けないことであった。
 その落ちて来た人間が、土人でもなければ自分の味方でもなく、東洋の武士《もののふ》だということが一層彼を驚かせた。
 紋太夫はつと[#「つと」に傍点]進んだ。
「これはどなたか存じませぬが、あぶないところをお助けくだされ何んとお礼を申してよいやら、私事は日本の武士小豆島紋太夫にござります」
 こう恭《うやうや》しく云いながら丁寧《ていねい》に腰をかがめたけれど、英国人のホーキン氏にそれが解ろう筈がない。でホーキン氏は当惑してただ黙って立っている。しかし人間の感情は、日本人であれ英国人であれ、大して変わるものではない。で、ホーキン氏は手真似を加え、それで和蘭語《オランダご》や西班牙語《スペインご》や、知っている限りの言葉を雑《まじ》え、
「私は英国の探険家ジョージ・ホーキンと申すもの、お見受けすれば何事か恐ろしい事件の起こられた様子、事情お話しくだされますよう」
 ところが、小豆島紋太夫は、かつて長崎の和蘭人《オランダじん》から、久しく和蘭語《オランダご》を学んだことがあって、会話ぐらいには事を欠かなかった。そこで忽ち二人の者は、お互いの遭難を語り合うことが出来た。話し合って見れば同じような境遇、親しくならざるを得なかった。
「釣天井で圧殺とは、聞いただけでも身が縮《すく》む。無残なことをする奴らだ」
 ホーキン氏もさもさも驚いたように歎息しながらこう云ったが、「これは捨てて置かれない。是非とも復讐をしなければならぬ」
「さよう、復讐をしなければならぬ」紋太夫は頷いて、「石畳が落ちた後の穴から、屋上へ二人躍り出て土人どもを撫で切りにするか。それともきゃつらが結果を案じ、いずれ地下道へ下りて来るであろうが、そこを待ち受けて討ち果たすか、さあどっちがよかろうな」



[←先頭へ]

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送